令和5年度1学期

令和5年8月29日(火)

「2学期..started !!」

 こんにちは。いよいよ、本日より、令和5年度2学期が始まりました。子どもたちが元気に登校する様子を見ることができ、安心しました。どうぞ、今学期もよろしくお願いいたします。

 始業式は体育館で行いました。私からは、夏休みの出来事についてどうだったのかを理由をつけて、たくさん友だちに話しましょうと話しました。ただ「楽しかった」や「面白かった」だけではだめですと..その後、今月の生活目標「時間を守ろう」について話がありました。時間を守るために、やらなければならないことを大切にしてほしいです。各教室では、夏休みにあったことを発表したり係活動決めをしたりしていました。2学期は、いろいろな行事があります。ひとつひとつ、みんなで協力し合って成功させていきます!!

 最後に、8月31日(木)~9月5日(火)の間、「校内夏休み作品展覧会」を開催いたします。夏休みに制作した子どもたちの作品を、ぜひ見に来てください。時間は、15:30~16:30となります。

令和5年8月28日(月)

「いよいよ、明日からです!!」

 こんにちは。先日の土曜日に、東門前自治会さんで行われたお祭りにおじゃまさせて頂きました。多くの七里っ子のみなさんにも会うことができました。みんな元気で安心しました。やはり、お祭りは最高ですね!!

 本日、金管バンドのメンバーも懸命に練習に取り組んでいました。そこで、「早く学校が始まった方がいいよね」と尋ねると「10月くらいまで休みがいい」と..しかし、それはなりません。明日から2学期が始まります。今日は、明日の準備をしっかりして2学期に備えてください。元気な七里っ子の皆さんに会えるのを楽しみにしています。保護者の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

令和5年8月25日(金)

「夜間防犯パトロール」

 こんばんは。本日は、地域の方々と七里学区の「夜間防犯パトロール」を行いました。そんなに暑くはなく、心地よい風を受けながらのパトロールとなりました。「七里学区、異常なし!!」

令和5年8月24日(木)

「いじめ防止シンポジウム」

 こんにちは。本日は、RaiBoC Hall で、令和5年度「いじめ防止シンポジウム」が行われました。シンポジウムでは、いじめの防止に向けた取り組みや「心を元気にする4つの言葉」の報告や「最後まで諦めず、続ける力」について、本市の武川教育委員よる講演がありました。本日の内容は、本校の児童会を通して、七里っ子全員に周知してまいります。

最後に、まもなく2学期が始まります。ワクワクです!!

 

令和5年8月23日(水)

「私が動くと雨が..」

 こんにちは。今日は、朝から落ち着かない天候で「もう、嫌!!」という感じでした。しかも、私が外に出て動き出すと雨が降るといった感じで..私のせいなのかと..「皆様、申し訳ございません」という気持ちです。

 そんな中、学校では職員が研修に励んでいます。子どもたちが、安全に図工や理科、体育、家庭科に取り組めるようにするために、我々はどのようなことに気をつけなければならないかを学びました。2学期からの授業で活かしていきます。また、さいたま市内の企業で研修している職員もいます。研修させていただいている会社の皆様、ありがとうございます。

 最後に、お知らせが遅くなり申し訳ございません。25日(金)まで、見沼区役所で「見沼区シンボル絵画展」が開催されています。本校の子どもの作品がたくさん展示されています。ぜひ、足を運んでください。

     

令和5年8月22日(火)

「親子清掃活動」

 こんにちは。相変わらず too hot ですね。本日は、保護者、地域スポーツ少年団、子どもたちの協力を得て「親子清掃活動」を行いました。2学期に向け、校庭の雑草取りをしました。皆様のご協力のおかげで校庭はとてもきれいになりました。ありがとうございました。引き続き、本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

令和5年8月21日(月)

「お久しぶりです..」

 こんにちは。ご無沙汰しております。暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。まだまだ、暑い日が続くとのことですので、体調管理・水分補給をしっかりしていきましょう。

 さて、本日より、令和5年度2学期に向けて、教職員の研修が始まりました。また、近隣の保育園で研修をさせていただいている職員もおります。もうすぐ、七里っ子のみんなに会えることを楽しみにしながら、まだまだ研修に励んでいきます。「チャオ!!」

令和5年8月10日(木)

「自然の教室 現地研修会」

 先日、本校職員が、2学期に行われる「自然の教室」現地研修会に参加してきました。場所は、さいたま市の保養施設でもある「ホテル南郷」です。自然がいっぱい、過ごしやすいところです。5年生の皆さん、「ドキドキ・わくわく」感を今日からもち、当日に備えていてください。

 最後に、来週14日(月)から18日(金)まで、「学校閉庁日」になります。どうぞご承知おきください。

令和5年8月5日(土)

「見沼区子ども会キャンプ」

 土曜日にさぎ山記念公園で行われた「見沼区子ども会キャンプ」に伺わせていただきました。多くの参加者にびっくりさせられました。子どもたちは、自然の中で木登りをしたり水鉄砲で水をかけあったりして楽しんでいました。暗くなって行われたキャンプfireは見事なものでした。残りの夏休みも安全に気をつけて、楽しく過ごしてください。

令和5年8月2日(水)

「いかがお過ごしでしょうか?」

 こんにちは。昨日の激しい雨にはびっくりさせられました。さて、校庭では元気に体を動かす子どもたちの姿が見られました。毎度のことですが、水分補給しっかり行って元気に夏休みを過ごしてください!!

令和5年7月26日(水)

「水やり」

 こんにちは。相変わらず、暑い日が続きます。体調管理、水分補給を大切にしてください。さて、本日4年生の「へちま・ゴーヤ」花壇に、子どもが水やりをしに来てくれました。頭が下がります。ありがとうございます!!夏休み中、学校へ来る機会がありましたら、「へちま・ゴーヤ」の成長の様子を観察してみてください。

令和5年7月25日(火)

「風渡野のお祭りに参加してきました!」

 こんにちは。昨日は、風渡野のお祭りに参加してきました。

 まさに、地元のお祭りで雰囲気が非常に良く、素敵なひと時を過ごすことができました。

 中には本校の児童もチラホラ・・・輪投げにかき氷、ボール当て、お祭りを、目いっぱい楽しんでいる様子が見   られました。

 またお祭りがあれば足を運びますので、ぜひ見かけたらお声がけ下さい。

 

令和5年7月24日(月)

「夏休み、どうですか?」

 こんにちは。暑いですね。夏休み、enjoy していますか。本日は出勤日でした。朝の校庭では、子どもがサッカーの練習に励んでいました。さすが七里っ子です(水分はしっかりとってね)。

 校内では、子どもたちをよりよく変容させるために何に取り組むべきかやプールの片づけ、講師を招いて、よりよい指導法について研修を行いました。

 まだまだ続く夏休み、計画を立てて有意義に、そして安全に気をつけて楽しく過ごしてください。

 最後に、先日行われたさいたま市硬筆展覧会に出展された作品が学校に戻ってきました。事務室前に展示しておりますので、本校の近くに来たときは、ぜひご覧ください。その際は、職員室に一声お願いいたします。

令和5年7月21日(金)

「R05 1学期終業式」

 こんにちは。本日、「R05 1学期終業式」を体育館で行いました。明日から、子どもたちが待ちに待った夏休みが始まります。終業式では、1学期頑張って取り組んだことの発表を代表児童が行い、生徒指導主任からは、夏休みの生活の約束について話がありました。ぜひ、子どもたちには、安全に気をつけて充実した夏休みにしてほしいと願います。

 終業式後は、子どもたちにとって待ちに待った「通知表」が渡されました。通知表から、2学期に取り組まなければならないことを夏休み中に明確にしてほしいです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。

 最後に、保護者の皆様、1学期の間、本校の教育にご理解・ご協力をありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 ※夏休み中にも、HP更新しますので、「あっ、そういえば..」と思った時に、チェックしてください。

令和5年7月20日(木)

「R05 1学期終業式 eve」

 こんにちは。明日で、いよいよ令和5年度1学期が終わりとなります。やはり、「あっ」という間の1学期でした。子どもたちには、とにかく1日1日を大切にして、目標に向かって努力するように伝えてきましたが..ぜひ、明日はご家庭で1学期に取り組んだことや2学期へ向けてなどについて話し合ってみてください。よろしくお願いいたします。

 明日で今学期も終わりということもあり、どの学級でも、「Party Party」..なかよし学級では、お楽しみ会でみんなが熱くなる「風船バレートーナメント」が開催されました。みんな大きな声を出して、大盛り上がりでした。その他にもへびじゃんけんなどを行い、充実したお楽しみ会となりました。

令和5年7月19日(水)

「1学期 給食最終日」

 こんにちは。本日は、「暑さ指数」が基準値以下だったので、子どもたちは校庭で楽しく活動することができました。何度も言いますが、校庭にたくさんの子どもたちが遊んでいる光景は..いいですね!!

今日は1学期最後の給食でした。旬の野菜が入った夏野菜カレー、コーンサラダ、お楽しみのセレクトデザートです。ソーダシャーベットとシューアイスから好きな方を選びました。暑い日にぴったりのカレーとアイスで児童たちもモリモリ食べていました。夏休みも1日3食、バランスよく食べて元気にすごしましょうね。

 6年生の代表児童2名が七里中に行き、「七中学区ブロック会議」に参加してきました。七里中、東宮下小の代表生徒・児童といじめ撲滅のための取組について意見交換をしてきました。元気の出る4つの言葉についても活発に意見を交換し、七中学区としての4つの言葉が決定しました。「いいね」「大丈夫」「相談してね」「一緒にやろう」です。夏休みには「さいたま市子ども会議」で、さいたま市全小中学校の代表者と話し合い、さいたま市としての4つの言葉を採択していきます。代表委員としても、4つの言葉が学校中に広がっていくように活動していきます!

令和5年7月18日(火)

「表彰朝会」

 こんにちは。お休みは、いかがお過ごしだったでしょうか。土曜日に行われた「引き渡し訓練」へのご協力ありがとうございました。朝は、体育館で表彰朝会を行いました。硬筆で優秀な成績を収めた七里っ子の表彰です。おめでとうございます!!

 今日も、「暑さ指数」 が基準値を超えたため、子どもたちは外に出られませんでした。そのためか、多くの子どもたちが「ことばの世界」に取り組んでいました。イイね!!

 最後に、「暑さ」には十分気をつけてお過ごしください。

令和5年7月15日(土)

「土曜授業 & 引き渡し訓練」

 こんにちは。今日は土曜授業でした。登校時には、「N.O.A.」の方々が子どもたちの様子を見守ってくれました。ありがとうございました。

 なかよし学級では、収穫したジャガイモを使って、調理実習を行いました。ピーラーや包丁を使う時には、子どもたちも緊張していましたが、上手に皮を剥いたり、切ったりすることができました。なかよし学級で初めての調理実習でしたが、とてもおいしいジャーマンポテトができ、子どもたちも大満足の実習となりました。1年生は、生活科の学習で、水遊びをしました。自分たちで持ってきた、ペットボトルやマヨネーズの容器などを用いて、水の冷たさや気持ちよさを感じながら楽しく学習できました。体育着がびしょびしょになるほど夢中で遊んでいました。4年生は、国語の学習で落語「ぞろぞろ」の寄席を行いました。担当の場面を登場人物の声色を変えたり、身振りを入れたりして上手に発表しました。前に出て緊張した様子の児童もいましたが、堂々と発表することができ自信になったようでした。

 引き渡し訓練は、さいたま市に「震度5弱」の地震が発生した想定で行われました。スムーズに、引き渡しが行うことができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

令和5年7月14日(金)

「ぬいぬい、ぬいぬい..」

 こんにちは。今日もそんなに暑くならず、過ごしやすい1日となりました。朝は、運動朝会があり、持久走に取り組みました。時間内に少しでも遠くまで走れるよう、七里っ子は真剣に取り組みました。

 3年生は、プール学習で、上手に力を抜いて、ぷかぷか浮いていました。気持ちよさそうでした..スイスイ。2年生の音楽の授業では、鍵盤ハーモニカで「かっこう」を練習していました。3拍子にのって演奏するのは難しそうでしたが、「かっこう」が鳴いているように吹けていました。5年生は、家庭科の時間に裁縫に取り組んでいました。みんな、きって取り組んでいました。指をささないように気をつけてください。最近、私は針の穴に糸を通すことができずに(正直、自己嫌悪に陥ります)、ボタン付けの際等に苦労しています..あと、本日も以前本校で教育実習を行った先生がアシスタントとして来てくださいました。実習時に担当してくださった3年生も今は5年生!5年生の家庭科の授業でも「玉止め教えてください!」「こっちにも来てください!」などと引っ張りだこでした。時がたっても大人気でした。

 最後に、七里っ子が毎週楽しみにしている「ことばの世界」で、2年生の子どもが「ワニバナナ」と「バナナワニ」の違いを、見事な絵で表してくれました。複合語では、「ワニ バナナ」「バナナ ワニ」後ろの語がそのものになるとの規則がありまります。七里っ子の皆さん、これからも「ことばの世界」を楽しんでいきましょう!!

令和5年7月13日(木)

「ちょっと涼しい1日でした!!」

 こんにちは。今日は、ちょっと涼しい1日となりました。おととい、昨日は、暑さ指数が基準値を超えたため外遊びができませんでした。子どもたちは、遊びたくて遊びたくてしょうがなかったようです...で、本日です。子どもたちは、今まで遊べなかった分、校庭で思いっきり活動していました。やはり、校庭で遊ぶ子どもたちの姿はいいものですね。

 昨日に続き、今日は3年生のクラスで「歯みがき指導」が行われました。染め出しを使い、磨き残しチェックを行うと、赤く染まったところが多くあり、「えー!」っと驚く子どもたちが多くいました。歯ブラシの持ちかた、動かし方、角度について一つずつ確認し、染まったところもピカピカに磨けました。今日から歯みがきマスターとして、むし歯ゼロを目指しましょう!

 子どもたちは、プールでスイスイ。みんな、しっかり泳げるようになってきました。子どもに「どれくらい泳げる?」と聞くと、「200くらい」と。で、「200cmくらい」か?「200mです(怒)。」と、このような会話を楽しみました(200kmめざして)。そして、本日は、なんと学校に以前、本校で教育実習をした学生さんが来てくれました。子どもたちも大喜びでした!!

令和5年7月12日(水)

「むき、むき..とうもろこし」

 こんにちは。「それにしても、暑すぎる..」と思わされながら1日を過ごしています。今日は、3年生が給食で使う「とうもろこし」の皮むきをしてくれました。むいてもむいても中身が出てこないので、子どもたちはムキになって、むきむきしていました。給食で出されたとうもろこしの味は格別でした!!美味!!

 1年生の教室では「歯みがき指導」が行われました。一番奥に生える大人の歯、歯の王様(第一大臼歯)をむし歯から守るためにつっこみ磨きを行いました。鏡で自分の歯を観察し、歯ブラシの角度を変えながら、上手に磨けていました。夏休みも、つっこみ磨きで歯の王様を守っていきましょう!

 最後に、今日は「七里っ子タイム」でしたが、暑さ指数が非常に高くなったので、みんな室内での活動となりました。4年生は、ただでさえ暑いのに、椅子取りゲームに熱くなっていました。いいね!!

令和5年7月11日(火)

「音楽朝会」

 こんにちは。今日も暑いですね。先日、私は暑さにやられ、クラクラしてしまいました。皆様、暑さ対策を万全にして、日々楽しくお過ごしください。

 さて、朝は音楽朝会がありました。全員で今月の歌である「南風にのって」を歌いました。その後は、5年生が「青空に深呼吸」を歌って発表しました。素敵な合唱で爽やかな気持ちになりました。

 4年生はプール学習をしました。コースに分かれて各自、自分の課題達成のために練習していました。背泳ぎでスイスイする子どもも..写真を見ると、リゾート感が..気持ちよさそうです。

 5年生のクラスでは、命の支え合いの授業を行いました。生きていく中で悩みをもつことは当然ということで、「悩みと上手に付き合おう」というテーマで授業を行いました。授業には養護教諭の久我先生も来てくださり、心と体がつながっていること、誰かに相談することで解決に向かうことができるといったことを学びました。

令和5年7月10日(月)

「GS発表・大掃除」

 こんにちは。5年生のグローバルスタディの授業では、1学期のまとめとして、今までに習ったフレーズを使い、自己紹介の発表をしました。人前に出て、慣れない英語でを使っての発表はとても大変でしたが、1人1人一生懸命取り組みました。また、仲間の発表をよく聞き、大きな拍手をおくるなど、思いやりあふれる七里っ子達がとても素敵でした。

 なかよし学級では、リコーダーの練習をしていました。上手にふけるように一生懸命練習できましたね。2年生では夏休みの本を借りていました。夏休みは最大4冊借りることができるため、みんなたくさん借りていました。たくさん本を読んでください。

 今日から1学期大掃除計画ということで、掃除も一生懸命頑張っています。さすが七里っ子です!!学校をみんなでピカピカにしましょう!

令和5年7月7日(金)

「しっかり、運動・食事・プール!!」

 こんにちは。今朝は、運動朝会が行われました。全校で持久走に取り組みました。すでに暑かったのですが、子どもたちの走りはとても熱かったです。給食もモリモリ食べます。 さらに、プールでは思いっきり楽しみます!! なんでもスムーズにこなせます..さすが七里っ子!! では、よい週末をお過ごしください。

令和5年7月6日(木)

「hot..」

 こんにちは。暑い日が続きますね..ホットできる日が来ないものかと..朝は、児童会から放送で「各クラスのよいところ」の発表がありました。みんなが気持ちよく過ごせる学級・学校を目指して、友だちとの接し方、授業への取り組み方、あいさつの仕方など、よく考え行動している七里っ子!素敵ですね。よさが広がっていくように、これからも活動しています。

 3年生は、体育館でマット運動に励んでいました。後転の練習として、マットの上でコロコロと..5年生はプール学習を楽しんでいました。晴天の下のプールは最高ですね!!楽しんでばかりではなく、長く・遠くへ泳げるように練習も頑張ってください。お昼休みは、「くすのきタイム」がありました。今回は、5年生がグループをまとめて、各グループ、様々な活動を行っていました。

令和5年7月5日(水)

「学校保健委員会 Let's footy!!」

  こんにちは。1時間目に、2年生が自分たちが植えた野菜の観察をしていました。ミニトマトやピーマンなどが実っていました。どの野菜も子どもたちより大きく育っています。たくさんの野菜が収穫できるように、お世話をしっかりしてください。なかよし学級の子どもたちは、ビート板を使ってスイスイ。

 さて、放課後には「R05 第1回学校保健委員会」が本校体育館で行われました。講師に、本校PTA会長の猪原 諭 様をお迎えして「親子サッカー教室」を行いました。多くの方に参加いただくことができました。本校児童の課題である瞬発力を意識した運動を取り入れながら、みんなが楽しんでできる運動をご指導いただきました。子どもたちや保護者の方々の笑顔がたくさん見られ、とても充実した時間となりました。たくさんのご参加、ありがとうございました。

 

令和5年7月4日(火)

「心を元気にする4つの言葉、いいね!!」

  こんにちは。今朝は、体育館でお話朝会が行われました。何度も言いますが、体育館にみんな集まっての集会はいいものですね。私の話の後に、児童会長から「心を元気にする4つの言葉」七里小案が発表されました。①「いいね」②「大丈夫?」③「何かあったら、言ってね」④「仲よくしよう」です。どれも、安心でき、元気になる言葉ですね。この案を、七中ブロック会議で七里小の意見としてもっていきます。そこで話したことをもとに、代表児童がさいたま市子ども会議で、さいたま市全小中学校の代表者と意見交換をしていきます。

 子どもたちは、暑い中でもプール学習や校庭で元気に活動しています。「いいね」(さっそく使います)

 なかよし学級では、七夕の飾りを作りました。吹き流しや貝飾りを飾り色鮮やかな笹ができました。生活単元学習の時間には、エリザベス先生が来てくださり、一緒に短冊に願いを書きました。みんなの願いが叶う七夕になるといいですね。

 放課後は、エリザベス先生の来校が最終日ということなので、職員室で「教育now!!」という、日本とアメリカの教育について話し合いました。双方の学校生活や日々の学習について、教員の働き方について熱く話し合いました。エリザベス先生が来てくれて、子どもたちは多くを学び楽しく過ごすことができました。

令和5年7月3日(月)

「スラッピー・ジョー」

  こんにちは。それにしても「熱い」ですね。夏本番になったら、どうなってしまうのだろうと心配する今日この頃です。皆様におかれましては、水分補給をこまめにすることを忘れずに..さて、本日も、姉妹都市リッチモンドの教員であるエリザベス先生が来校しました。子どもたちと楽しく一日を過ごしました。給食のメニューは、アメリカの料理、「スラッピー・ジョー(sloppy joe)」が出ました。スラッピー・ジョーは、アイオワ州の郷土料理です。ひき肉とトマトを煮込んで作るミートソースをパンに挟んで食べます。このユニークな料理名の由来は、諸説ありますが、その中で有名なのが、ジョーさんというシェフが考えたという説です。「スラッピー」とは、「だらしない」「汚れた」という意味の言葉で、食べた時に口のまわりがソースで汚れることから、この名前がついたと言われています。みんな、料理名に負けないくらいわんぱくに食べていました。

 2年生は、楽しくプール学習をしました。バタ足を一斉にやり、プールをもうちょっとあっちへずらそうと頑張っていました。なかなか難しいことです..スイスイ。

 昼休みには、多くの子どもたちが校庭で遊んでいます。チャイムがなったら全力で教室に帰ります。感心です。

令和5年7月2日(日)

「硬筆展覧会」

  行ってきました!! 週末に、浦和大里小学校で「さいたま市硬筆展覧会」が開催されました。さすが、各学校の代表作品だけあって、見事でした。自分には出来ないことなのでなおさらでした。七里っ子のみなさん、日頃からを大切に、頑張っていきましょう!!

令和5年7月1日(土)

「避難所運営訓練」

  こんにちは。本日、避難所運営訓練が本校体育館で行われました。避難者受付の訓練をしました。七里っ子も参加してくれました。

令和5年6月30日(金)

「ようこそ、エリザベス先生 !!」

  こんにちは。今日は体育館で朝から大忙しでした。まずは、体育朝会で運動会の紅白分けを行いました。各学年の代表児童が赤・白の玉をとって決めます。結果は、、、全学年1組が赤組、2組が白組になるかと思いきや、6年生だけ逆になるという紅白分けとなりました。10月の運動会が楽しみです。

その後、さいたま市の姉妹都市リッチモンドからいらした、エリザベス先生の「Welcome 集会」を行いました。まずは、5年生がつくったWelcome Board でお迎えです。その後、6年生によるアメリカ国歌の演奏、日本国歌及び七里小校歌の斉唱でした。とても素晴らしかったです。そして、エリザベス先生にさいたま市の紹介やアメリカについての質問をしました。子どもたちのあたたかいお迎えする気持ちがしっかり伝わった集会となりました。集会後は、各教室で子どもたちに勉強を教えたり、給食を一緒に食べたりして楽しく過ごしました。

 1年生の図工『うきうきボックス』の学習では、「飾るもの」「遊ぶもの」「使えるもの」をテーマに自分の持ってきた箱を見て、作りたいものを自分で考えました。箱の形や色を生かして、箱を組み合わせたり飾り付けたりと工夫して、素敵なロボットや車、びっくり箱、宝箱など作りました。

令和5年6月29日(木)

「授業参観・懇談会(2~6年,なかよし学級)」

  こんにちは。もう「夏」です。これからは、覚悟して体調管理に気をつけて、暑さに負けないように生活をしていきましょう。本日は、授業参観・懇談会(2~6年,なかよし学級)が行われました。子どもたちは、少々緊張しながらも楽しみながら授業を受けていました。普段通り(気楽に)でいいのになぁ..と思いながらも子どもたちの姿には感心させられました。

 1年生は、待ちに待ったプール開きをしました。幼稚園や保育園とは違う小学校の大きなプールに興奮していました。先生の話をしっかり聞き、安全に、そして楽しくプール学習に取り組んでください。そして、泳げるように頑張ってください。スイスイ

 放課後は、七里地区の小学校・中学校のPTAの方々が集まって、これからのPTA活動について話し合いました。力を合わせて、七里地区の子どもたちをたくましく成長させていきましょう!!

 最後に、昼休みに、明日のリッチモンドから来校する方のために開催する「Welcome 集会」の原稿読み合わせをしました。みんな、堂々と言えてとても立派でした。本番当日、頑張ってください!!

令和5年6月28日(水)

「学校運営協議会」

  こんにちは。今日は、暑いですね。もうそろそろ、梅雨が明けて本格的に「夏」が来そうです。さて、本日は令和5年度 第1回学校運営協議会(コミュニティスクール)が行われました。強く たくましい 七里っ子を育成するために、地域・家庭と学校が連携して取り組んでいくことや学校が子どもたちに「当たり前」「基礎的・基本的な学力」などを身に付けさせ、よりよく変容させていくことが不可欠であると確認しました。保護者の皆様、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 昨日お知らせしたとおり、30日(金)から姉妹都市であるリッチモンドから教員が本校に来ます。その準備として、世界地図でThe U.S.A.の場所の確認や「Welcome 集会」のために National Anthem of The U.S.A. 演奏練習をしました。さすが6年生です!! ぜひ、お時間のある方は、「Welcome 集会」を見に来てください。場所は本校体育館です。時間は、8:30からです。

【お知らせ】

 今週末の7月1日(土)~2日(日)の期間、「さいたま市硬筆展覧会」次のとおり開催されます。ぜひ、足をお運びください。(場所)さいたま市立浦和大里小学校 (時間)10時~16時[2日は15時まで]

令和5年6月27日(火)

「sister cities..」

  こんにちは。突然ですが、さいたま市には、いくつの姉妹都市(海外)があることをご存じでしょうか?ぜひ、ご確認をお願いいたします。その姉妹都市のひとつである、Richmond,Virginia,The U.S.A. より、今週の金曜日から3日間、本校に現地の教員が来校します。そして、七里小の様子や子どもたちと触れ合うことによって、日本の教育について理解を深めてもらいます。そのため、今日の朝会では、児童会長が全校児童に向けてこのことをお知らせしました。七里っ子にとっても、The U.S.A.について理解を深めるよい機会になることを願います。ご家庭で話題にしてください。それより、なぜ、「brother cities」ではないのかな..

 そして、朝会の時には「今月(7月)の生活目標」についての話が担当からありました。これから、猛暑のため外で遊ぶことができない日があることが予測されます。そんな時、室内で落ち着いた学校生活を送るために気をつける点などについて話しました。

 本日、PTAさんによるベルマーク集計活動が行われました。いつも本当にありがとうございます!!

  1,5年生で授業参観・懇談会が行われました。子どもたちは、少々緊張しながらも姿勢を正してしっかり課題の解決に取り組んでいました。いい感じです!! 保護者の皆様、本日はありがとうございました。29日(木)には、「2,3,4,6年,なかよし学級」の授業参観・懇談会が行われます。よろしくお願いいたします。

 最後に、報告が遅れて申し訳ございません。ご存じの方も多くいらっしゃると思いますが、七里駅に本校の子どもたちの絵の作品が展示されています。駅を利用する際は、ご覧ください。

令和5年6月26日(月)

「プールが気持ちよいです !!」

  こんにちは。朝から「蒸し蒸し」する一日となりました。私も、朝から汗びっしょりでした。何か対策を考えなければと思い始めました。そんな中、プール学習の様子を見ていると、涼しい気分になります。子どもたちも楽しく活動しています。思い存分楽しんでください。

 教室では、給食、学習にしっかり取り組んでいます。よい感じです。

 最後に「お願い」があります。5,6年生対象に配付した「見沼区避難所訓練」について、ぜひお子様の参加をお願いいたします。日時は、7月1日(土曜日) 9:00~ で、場所は本校体育館となります。ご都合のつく方は、申込用紙を担任までお願いいたします。

令和5年6月23日(金)

「誰にとってもわかりやすく」

  4年生は国語の授業で、「リーフレット作り」に取り組んでいます。わかりやすい書き方、伝え方を学んでいます。子どもたちは、見やすいリーフレットを作っていました。自分にとってわかりやすいのではなく、読み手のことを考えてわかりやすい文章を書くのはとても大切なことです。これからも、「読み手」を考えた文章、作文作りを心掛けてください。

 金管バンドは、新曲「南風にのって」を練習していました。練習を始めたばかりですが、しっかり音が出ていました。すぐに出来上がりそうです。

それでは、明日からのお休み、体調管理に気をつけて有意義にお過ごしください。

令和5年6月22日(木)

「スーパーマーケット見学(3年)」

   3年生は社会科の学習で、スーパーマルエツ東門前店に見学に行きました。スーパーマーケットにはどうしてたくさんの人が訪れるのか、お店の人はどんな工夫をしているのか、授業でたくさん予想しながら、とても楽しみにしていた見学です。マルエツでは、普段見られないバックルームの様子を見せていただいたり、お店の方にインタビューさせていただいたりしながら、目を輝かせて見学してきました。これからの学習に生かしてほしいと思います。

 6年生は家庭科の学習で、調理実習を行いました。野菜を火が通りやすいように切り、炒める順序も考えながら調理をすることができました。友だちと一緒に作った野菜炒めを、とても美味しそうに食べていました。調理をするだけでなく、片付けまできれいにテキパキと行うことができる、格好いい6年生です。

 最後に、本日PTA役員会が行われました。今年度の「PTAバザー」の取り組み方などについて話し合いました。また、「学校運営協議会(コミュニティスクール)」についての話もあり、保護者の皆様、本校の目指す児童像や運営などに関してご意見がありましたら、いつでも連絡ください。運営協議会での議題にさせていただきます。

【お知らせ】「令和5年度 第1回学校保健員会」7月5日(水)開催

      講師 PTA会長 猪原 諭 様 「親子サッカー教室」 場所 体育館

      ※当日参加可能です!! ぜひ、参加を!! お待ちしております!!

令和5年6月21日(水)

「もりだくさんな1日でした!!」

  こんにちは。今日は、避難訓練を行いました。地震の後、火災が発生した想定での訓練です。いつも思うのですが、七里っ子は非常に落ち着いて校庭に避難することができるので毎回感心させられます。落ち着いて訓練に臨むことをこれからも大切にしましょう。訓練後は、消防署員さんによる「正しい消火器の使い方」講習がありました。自分の目の高さ以上の火とは戦わないことなど教わりました。

 昨日から、七里中学校の生徒2名が「未来くるワーク体験」で本校に来てくれています。子どもたちと一緒に体を動かしながら、「働くこと」について学んでいます。体験は明日までとなります。来校した際に、見かけたら声をかけてください。

 なかよし学級のプール学習が今日から始まりました。子どもたちは、うれしくて、うれしくて大はしゃぎでした。私からは、安全に学習するために、先生の話をよく聞き、プールの約束を守るように話しました。そして、少しでも長く、遠くへ泳げるようになってくださいと伝えました。鰓呼吸できるようになるまで、がんばれ!!(難しいけど..)

 5年生は、調理実習でじゃがいもとたまごを茹でました。ドレッシング(和風・中華・フレンチ・オーロラ)も自分たちで作りました。みんな料理上手になっていろいろな料理が作れるようになってください。

 最後に、昼休みに、子どもたちが楽しみにしている「くすの木タイム」が行われました。6年生のお兄さん・お姉さんが同じ班の下級生をまとめて、グループで活動する時間です。6年生の指示がしっかりしているので、活動もスムーズに進みます。

令和5年6月20日(火)

「みんな集まっての音楽朝会!!」

   今朝は体育館で音楽朝会を行いました。久しぶりの全員集合でした。発表した2年生のみんなも、楽しみながら「ともだちになろうよ」という歌を披露していました。やはり、みんなそろっての朝会はいいものですね。

 1年生は、七里総合公園へ「こうえんたんけん」に行きました。子どもたちは咲いている花を眺めたり、バッタや蝶などの虫を捕まえたりしていました。バッタをたくさん捕まえる子や、きれいなお花をたくさん集める子、ダンゴムシのみを捕まえる子など、自分の好きなことを思い思いに体験することができました。こうした自然での体験を大切にしていきたいと思います。

 4年生は、さいたま市水道局の方々を講師に迎え、「水道教室」を行いました。身近な「水」について、どこから蛇口まで来ているのかや、一人が一日にどれくらい水を使うのかについて学びました。子どもたちにの中に、水を大切に使っていこうとする意識が芽生えました。

 最後に、七里コミュニティセンターで行われる講座「みんながヘルメットをかぶる日常」の案内文書を配付しました。自転車に乗るときのヘルメットの大切さについての講座となります。ぜひ、参加してください。 

令和5年6月19日(月)

「暑いですね..」

   こんにちは。先週末からの暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。体調管理には十分お気を付けください。本日、1年生の子どもたちが、インタヴューをしに校長室へやって来ました。「普段、どういう仕事をしているのですか?」「なんで、校長室には写真がたくさんあるのですか?」などなど..その後、子どもたちは教室で聞いたことを発表しました。みんなで七里小について理解を深めることができました。3年生は、算数の長さの勉強をしています。メモリの読み方を勉強しています。そのため、巻き尺を使って学校のいろいろなものの長さを測っていました。私のおなか周りも測ってくれました。

 七里中学校との小中一貫教育の一環として、七里中学校の先生が本校に来てくれています。休み時間は、子どもたちと校庭で一緒に活動してくれています。子どもたちも楽しんでいます。

 最後に、現在県内で「令和5年度 教科書展示会」が開催されています。さいたま市の会場をご確認いただき、ぜひ足を運んでいろいろな教科書をご覧ください。よろしくお願いいたします。

令和5年6月16日(金)

「Yeah!! プール開き!!」

   こんにちは。朝から晴天の一日でした。今日は、子どもたちが楽しみにしていた「プール開き」でした。スイスイ。3,6年生が入りました。昨日、雨が降る放課後、3年生の子どもたちが、「プール開き」が無事にできるようにてるてる坊主を学校に作ると言いながら、学校に向かていました..よかったですね!! しっかり先生の話を聞きながら、安全に気をつけながら、プール学習を楽しんでください。そして、去年よりも長い時間、長い距離を泳げるようになってください..スイスイ。

 なかよし学級では、生活単元学習の時間に「バケツ稲の植え付け」をしました。水を張ったバケツの中に芽が出た稲の種を植えました。根と種が沈むように一粒ずつ丁寧に植えることができました。来週の観察では、どのくらい成長しているか楽しみですね。

令和5年6月15日(木)

「5年 社会科見学」

   こんにちは。今日は5年生の社会科見学日です。いつもより、早めの登校で張り切って学校出発です。45分後に北本市の「グリコピア」に到着。七里っ子貸し切り状態で、ゆっくりとお菓子の製造過程を見学することができました。「プリッツ」の原型(細長いラーメンのようなもの)45mもある長~いオーブンに入り、あの「プリッツ」となって再登場。感激した子どもたちから歓声があがりました。午後は、川口市の「スキップシティ」でニュース制作などを体験。キャスター、カメラマン、ディレクターなどあらかじめ決めた一人一役に挑戦しました。ひとつのニュース番組ができあがるまでに、たくさんのスタッフが協力していることを知りました。帰校後は子どもたちから「朝に戻りたい..」「今日をもう一度..」の声が聞こえました。心に残る一日となったようです。

 最後に、5年生が社会科見学で学校を留守にしていたので、2年生と6年生の七里っ子が、5年生担当場所を掃除してくれました。長い廊下を雑巾がけする姿は、とてもたくましかったです。特に子どもたちのももの部分がサラブレットのようでした。頭が下がりました。運動会は1等賞ですね!!

令和5年6月14日(水)

「釘打ちトントン、トントントン」

   こんにちは。1年生は、算数の時間に足し算のお勉強をしていました。「わかる人~」と担任が聞くと、みんな「は~い」と手を挙げていました。素晴らしい..また、音楽の時間は、初めての「タンブリン」でリズム遊びをしました。みんな楽しく叩いていました。

 先日紹介した4年生が、今日は図工の時間に釘打ちに取り組んでいました。どの子も自分の指を打たないように真剣です。「トントントントントントントントントントントントン」とちいさく打つのではなく、「トントントン」と大きく打てるよう、頑張ってください。

 最後に、クラブの時間に教室を覗いてみると、昔遊び(お手玉、けん玉、コマ)を楽しんでいました。今の子どもたちにとって、コマへの馴染みがないようで回すのに苦労していました。そこで、昭和な私が回して見本を見せたところ子どもたちは感心しているようでした。うれしかったです。今の子どもたちにとっての「昔遊び」は私の時とは違うんだなぁと実感させられました。

令和5年6月13日(火)

「歯を食いしばって親善バスケットボール大会」

   こんにちは。お日さまがよく出て、とても暑い一日でした。6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。今日は児童朝会で、保健委員の皆さんが歯を大切にするための発表を行いました。歯を大切にするためには、毎日の歯みがきがとても大切になります。磨き残しの多いところは、「歯と歯の間・奥歯の溝・歯と歯肉の境目」です。6月は歯みがきカレンダーも実施しています。しっかり磨いて、むし歯ゼロの七里っ子を目指しましょう!

 5、6時間目には、七里小学校6年生と東宮下小学校5、6年生による親善バスケットボール大会が行われました。結果的に勝つことはできませんでしたが、一生懸命プレーする姿や応援する姿が見られ、とても清々しい気持ちになりました。相手校のあいさつや返事に刺激を受けた子もたくさんいたようです。今回の交流で学んだことを、自分たちの生活にどう生かしていくのか、考えるきっかけになった有意義な時間となりました。

令和5年6月12日(月)

「心を元気にする4つの言葉」

 こんにちは。しとしと雨が降った一日でした。代表委員のみんなが、さいたま市としての「心を元気にする4つの言葉」を作成するため、七里小としての案について話し合いました。ポイントは、「みんなが覚えやすい」「みんなに浸透しやすい」です。すでに、さいたま市として「心を潤す4つの言葉」があります。その4つは、「おはようございます、はい、ありがとうございます、ごめんなさい」です。覚えやすいですね。同じように、素敵な「心を元気にする4つの言葉」ができあがることを楽しみにしています。

 1年生は、アサガオのつるが伸びてきたので、支柱を植木鉢に設置していました。支柱は、アサガオが大きく生長するための助けとなります。我々も、子どもたちが大きく成長するための支柱であり続けます。

 最後に、間もなく始まるプール学習が安全に行われるための確認を行いました。水も溜まってきています。

令和5年6月9日(金)

「ロックの日..yeah !!」

 こんにちは。午前中は雨が結構降りました。今日は、6月9日「ロックの日」です。私的には、rock music の「ロック」が頭に浮かびますが、よくよく考えると、岩の「ロック」、鍵,錠前の「ロック」などもあります。みなさんにとっては、どの「ロックの日」でしょうか..

 さて、なかよし学級では、「一本橋じゃんけん」を行っていました。一本橋から落ちないように慎重に歩き、じゃんけんに勝っても負けても大きな声を出して楽しんでいました。とても盛り上がり、まさに、rock の日にふさわしい「一本橋じゃんけん」でした yeah!!

 5年生は、調理実習で「ほうれん草のおひたし」を調理していました。グループで役割分担をし、安全に気をつけながら協力して取り組んでいました。「ほうれん草のおひたし」はおいしいですね。こちらも、ほうれん草と火と格闘し、まさに、rock の日にふさわしい調理実習でした yeah!!

令和5年6月8日(木)

「そろそろ、梅雨入れでしょうか..」

 こんにちは。今日は、昨日よりもジメジメした暑い一日でした..1年生は、先日植えたアサガオの観察をしました。大きく生長したアサガオに、子どもたちは満足気の様子でした。「そろそろ支柱が必要だね」との声が聞こえてきました。大切に育ててください。

 1,2,3年,なかよし学級で歯科健診を行いました。子どもたちは、大きな口を開けながらしっかり受診できました。毎日、歯みがきをがんばってむし歯ゼロを目指しましょう!!

 6年生は、音楽の時間にリコーダー発表会を行いました。曲名は「マルセリーノの歌」でした。みんな上手に吹くことができました。聴いている私も..うっとりでした。その後は、プール清掃に取り組みました。しっかりゴシゴシしてくれたおかげで、とてもきれいになりました。6年生の皆さん、ありがとうございました!!

令和5年6月7日(水)

「暑い一日..熱い子どもたち」

 暑い1日でしたね..それにも増して、子どもたちは熱かったです!!休み時間は、多くの子どもたちが暑さに負けず活発に体を動かしていました。

 なかよし学級では、図工でアジサイの花の制作を行いました。キッチンペーパーに絵の具を含ませ、絵の具がにじむように広がる様子を楽しみながら取り組むことができました。次週は、そのキッチンペーパーを切って貼り合わせます。すてきなアジサイができるといいですね。

 4年生は、図工の時間にのこぎりを使って作品作りに取り組んでいました。のこぎりの扱いもしっかりできていて、どこから見ても「親方」でした。また、新体力テストでは、体育館で行う種目に取り組みました。よい記録を出そうと懸命な姿に感心させられました。いくつかある種目の中でも、「シャトルラン」は結構きつい種目です。どのようなものか、関心のある方は検索してみてください。

 最後に、今日の給食に「かみかみご飯」が出ました。顎がしっかりするように固い食材を使ったまぜご飯です。美味です。

令和5年6月6日(火)

「社会科見学(6年)」

 こんにちは。本日は、よい天気の下、6年生は社会科見学に行ってきました。バスの中の子どもたちは、普段と違う風景を見て、「東京の車だ..東京の人だ..東京のワンちゃんだ..かわいい」と言っており、東京への強い想いをもっていることが分かりました。でも、お隣です..私のような田舎者が言うのならわかるのですが..そうこうしているうちに、最初の目的地である「科学技術館」へ行きました。館内にはいろいろなアトラクションがあり、楽しみながら勉強をすることができました。

 その後、北の丸公園でお弁当を食べました。そして、次の目的地である国会議事堂に行きました。建物や館内のすばらしさに子どもたちは圧倒されていました。絨毯もフカフカでした。参議院特別体験プログラムでは、みんなで「自動車リサイクル法案」について審議しました。今後の学習に生かしてください!!

令和5年6月5日(月)

「そら豆むきむき」

 こんにちは。今日は、週末の天気とは違って、いい天気になりました。1年生は、本日の給食で使用するそら豆のさやむきをしました。「パカッ」とさやを剥くと姿を現すそら豆ちゃんに子どもたちは大喜びでした。給食の時にクラスを回ってみると、そら豆が苦手な子が結構いました。「ぴえん..」しっかり食べられる素敵なお兄さん・お姉さんになってください。ちなみに、私は皮ごと食べます。

 これから暑い日が続くようになるとのことで、保健室前他に「あつさ指数」を掲示しました。七里っ子の皆さん、これを確認しながら毎日元気に生活しましょう。

 体育館では、2年生が「新体力テスト」に取り組んでいました。体育館では、「反復横跳び」「シャトルラン」などに取り組みます。

 最後に、昨年度、大宮シティロータリークラブさんの主催で「パラ・ミュージアム in Omiya」が行われました。そして、先日、作品を出品した学校として感謝状をいただきました。ありがとうございます!!子どもたちも大喜びでした。

※その時の様子が、以下から見ることができます。Please click and check it out!! 

「パラ・ミュージアム in OMIYA」大宮シティロータリークラブ 創立25周年記念事業 - YouTube

令和5年6月2日(金)

「雨..激しく」

 こんにちは。今日は、久しぶりに激しく雨が降りました。校庭もこの有様です..しかし、予報では週末に回復するとのことでひと安心です。

1年生は、国語の時間に「あいうえおのうた」を音読していました。学校の授業と家庭での宿題を通して、音読も上手にできるようになってきました。これからも正しい発音でリズムよく音読できるように指導していきます。給食では、正しい姿勢で・しっかり・きれいに食べています。

なかよし学級では、柔軟体操をしていました。子どもたちは体が柔らかく、見事なブリッジを難なくやってしまいます。私には、もう..

 それでは、楽しい週末をお過ごしください!!

 

令和5年6月1日(木)

「リコーダー発表会(4年)」

 こんにちは。今日は、暑かったですね。明日からは、雨が続くようです。さて、4年生は音楽の授業でリコーダーの発表会をしました。グループで教え合いをして一生懸命練習してきた成果が表れ、「エーデルワイス」の美しい調べが音楽室に響き渡りました。

 4~6年生で歯科健診を行いました。さすがお兄さん、お姉さんたちばかりです。「よろしくお願いします」「ありがとうございました」としっかり言ってました。

 そして、5,6年生は、校庭で「新体力テスト」に臨みました。やはり迫力がありますね!! ところで、ふと思ったのですが、「新体力テスト」が新しくなったら「「新体力テスト」」、また新しくなったら「新体力テスト」」になるのかなぁと..

 最後に、先日学校保健委員会の案内を配付させていただきました。本校PTA会長 猪原 氏 によるサッカー教室です。多くのご参加お待ちしております!! 保護者の方のみの参加も可能です。

令和5年5月31日(水)

「新体力テスト start!!」

 こんにちは。今日は、くもりでしたが、過ごしやすい一日となりました。午前中は「R05年度 第一回防犯ボランティア連絡協議会」が行われました。日頃からお世話になっている、交通指導員さん、防犯ボランティアさん、地域の方々に出席いただき、七里っ子の様子について話し合いました。その中で、通学路を守らずに下校したり、歩道橋を走って降りたりしている子どもが多々いるとの話がありました。ご家庭でも、安全な登下校について話し合ってください。

 校庭では、R05年度の「新体力テスト」が行われました。「50m走」「ボール投げ」「立ち幅跳び」に取り組みました。どの子も、もっている力を出し切っていました..たくましい姿でした。今後も、体を活発に動かすことを忘れずに、体を鍛えていきましょう。

 昼は「くすのきタイム」が行われました。6年生が下級生を引っ張って、グループの名前を決めました。

 午後は、3年生対象に「リコーダー教室」が行われました。初めて触るリコーダーに子どもたちは喜んでいる様子でした。「リコーダーの吹き方はコーダー。ちゃんとできた子は、おリコーダー..」 たくさん練習して上手にふけるようになってください。

 放課後は、間もなく始まる「プール学習」のために、職員一同で仕上げの掃除をしました。Olympics ができるくらいきれいにします。

令和5年5月30日(火)

『6月は「いじめ撲滅強化月間」です』

 こんにちは。今朝は、体育館で朝会を行いました。6月はさいたま市の全学校で「いじめ撲滅強化月間」が行われます。学校としましても、①「いじめ」は絶対に許さない ②自分と他者は異質な存在であるため、丁寧に・大切に接するようにしましょう ③何かあった時には、すぐに近くの大人に報告・相談を(必ず守ります) などの話をしました。6月の生活目標「正しい協力して、「いじめ」を無くしていきましょう!!

 2年生の子どもが、校長室にインタビューをしにきました。あらかじめ、質問内容を紙に書くことで、自分が聞きたいこと、知りたいことを質問できました。質問に対する回答をしっかりまとめてください。

 5年生は、現在、理科で「メダカ」の学習をしています。そのため、卵からどのようにメダカになるのか教室でも観察をしています。決定的瞬間を見逃してはなりませんよ!!「めだかの兄弟」を口ずさみながら..スイスイ、スイスイ..

 1年生は、本校の「学校教育ファーム」へ行きました。2週間前に蒔いたオクラの種から芽が出ていて、大喜びの子どもたち。触った感じや匂いなど、体全体を使って観察しました。「葉っぱがふわふわしている。」「あさがおと形が違うね。」など、たくさんの発見がありました。「オクラ」は英語です。

令和5年5月29日(月)

「読み聞かせボランティア説明会」

 こんにちは。今日は、涼しい一日となりました。雨のため外で遊べないため、子どもたちは室内で落ち着いて過ごすことができました。午前中は、図書室で「読み聞かせボランティア説明会」が行われました。子どもたちに本により親しんでもらうために、どうぞご協力をお願いいたします。また、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、いつでも連絡をください。

 清掃中、小さなゴミも見逃さず、しっかり取り除いています。この姿勢、全「七里っ子」に身に付けてほしいと願います。また、教室や廊下に落ちているごみや埃もすすんで拾える、そんな誇りをもった「七里っ子」になれるよう頑張りましょう!

令和5年5月26日(金)

「1,3年 交通安全教室」

 こんにちは。今日は、過ごしやすい一日となりました。しかし、私は朝からくしゃみ、鼻水(runny nose,my nose is running→下の画像のようなイメージですかね..)が止まりません..花粉でしょうか...さて、校庭では、1,3年生対象の「交通安全教室」が行われました。1年生は、正しい横断歩道の渡り方を学びました。左右と信号をしっかり確認してから、渡るようにしましょう。3年生は、自転車の乗り方について学びました。事故は絶対にあってはなりません。そのために、交通ルールをしっかり守りましょう。

 図書室では、子どもたちが「自ら本に手を伸ばし」て、読書を楽しんでいます。たくさん読みましょう!!

令和5年5月25日(木)

「2年遠足 森林公園」

 こんにちは。本日、2年生は遠足で武蔵丘陵森林公園に行ってきました。暑すぎず、ほどよい天気のもと、おいしい空気を吸いながらアスレチックを思い切り楽しんでいるようでした。その後、待ちに待ったお弁当タイム。笑顔でお弁当を食べ、おやつタイムも楽しんでいました。子どもたちの笑顔がより輝いていたのは、前日までの健康管理や朝早くからのお弁当づくりのおかげです。ありがとうございました。ご家庭で、遠足の話を聞いてあげてください。

 朝は運動朝会がありました。持久走を行いました。たくましく走る姿..素敵でした。6年生は、卒業アルバム用の個人写真の撮影をしました。どの子もモデル気分でいい感じの様子でした。

令和5年5月24日(水)

「管弦楽鑑賞教室(5年)」

 こんにちは。晴天の下、5年生は大宮ソニックシティで行われた「管弦楽鑑賞教室」に行ってきました。七里駅から電車で行きました。同じ電車には、他校の子どもたちが大勢乗っているとのことで、七里っ子たちは無事にソニックシティへたどり着けるかドキドキしましたが、いらぬ心配でした。電車の中では静かにし、ベビーカーにのった赤ちゃんが入ってくれば、笑顔やダンスで笑わせてあげたりと、とても立派な being on the train姿でした。感心させられました。鑑賞教室は、たくさんの楽器で編制されたオーケストラの迫力ある演奏にみんな大喜びしていました。ご家庭でもその様子を聞いてあげてください。

 1,4年生は、心臓検診を受けました。緊張しながらもしっかりした態度でした。

 クラブ活動では、6年生の卒業アルバム用の写真撮影が行われました。みんな笑顔で素敵なポーズをきめていました。アルバムの出来上がりが楽しみです。

令和5年5月23日(火)

「音楽朝会 in the gym!!」

 こんにちは。今日は、一日中、雨でした..

 今朝は、音楽朝会でした。全校児童が体育館に集まって歌うのは実に4年ぶりです。5月の歌「希望のまち」が元気に体育館に響き渡りました。学年発表では6年生が「つばさをください」を合唱しました。きれいな歌声と立派な態度はさすが最高学年です。下級生のお手本になりました。

 本日、R05年度PTA役員会(新メンバー)が行われました。どうぞ、1年間よろしくお願いいたします。

 校内では、硬筆練習に励んでいます。「濃く・力強く・丁寧に」を心がけて頑張ってください。練習すればそれだけ上手になります!! 

 最後に、またまた素敵な絵を見ることができました。校庭の木をモチーフに、自分の想像を加えた作品です。とても立派な「木」で、感心させられました。これからも、素敵な作品に多く出合えるのを楽しみにしています。

令和5年5月22日(月)

「学校探検が行われました!!(1,2年)」

 こんにちは、今日は暑い一日となりました。学校では、2年生が1年生を連れて「学校探検」を行いました。さすが、2年生のお兄さん・お姉さんです。手を引いて優しく接しながら学校内を案内できました。1年生のみなさん、学校内にはまだまだ秘密があります。ゆっくり見つけていってください。

 6年生は、理解の授業で「動物は空気中から何を体内に取り入れているか」を調べるために、子どもたちに大人気の「気体検知管」を使って実験を行っていました。

 最後に、本日で「個人面談期間」が終わりとなります。ご協力ありがとうございました。また、何か困ったこと等がありましたら、いつでも学校の方へ連絡してください。

令和5年5月19日(金)

「かんさつ・たんけん・校外学習」

 こんにちは。昨日とは打って変わって曇り空となりました。午前中は、一年生があさがおの芽の観察をしていました。この間植えた芽が元気よく顔を出し、子どもたちも嬉しそうでした。芽の形をちょうちょに例えたり、葉の触感を楽しんでいました。きれいな花が咲きますように!!

 また午前中には、2年生の町たんけんがありました。今日は、かのうや方面に探検に行きました。自分たちの家の近くでもよく知らなかったお店や景色があったり、同じ地区でも初めて行く場所があったりと、新しい発見がたくさんできていました。自分たちの暮らす町に興味をもつことができた素敵な時間でした。

 3年生は、社会科の学習としてちいき探検がありました。七里の地域ではどのあたりに住宅やお店が多いのか、土地の高低はどのような様子なのか等、観察の視点をもって地域を探検してきました。道路の様子や周りにある建物を指さしながら意欲的に学習に取り組みました。今日の観察をこれから社会科の学習で生かしていきます。

 

令和5年5月18日(木)

「PTA総会」

 こんにちは。今日も、とても暑い1日となりました。そんな中、本校体育館にて、「R05年度PTA総会」が行われました。参加者の皆様方のご協力により、議事もスムーズに進みました。どうぞ、R05年度の七里小学校をよろしくお願いいたします。

 午前中は、眼科検診が行われました。どの子も挨拶をし、しっかりした態度で検診を受けていました。

 もうひとつ..実は、今まで、コロナ禍のために生活班で向かい合って給食を食べることができませんでした。しかし、コロナ禍が落ち着いてきたこともあり、向かい合って給食を食べるようにしています。子どもたちも、楽しんでモリモリ食べています。

令和5年5月17日(水)

「自転車講習(4年)」

 いやいや..とても暑い一日となりました。この時期で、これくらい暑いということは、本格的に夏が始まったらどれほどの暑さになるのだろうかと考えてしまいます。水分補給等忘れずに、体調管理には十分気をつけてください。

 さて、本日は、4年生の「自転車講習」が校庭で行われました。4年生の子どもたちは、この講習を受けると「自転車免許書」を手に入れることができ、自転車に乗ってお出かけができるようになります。交通ルールを守って、安全に気をつけて自転車に乗ってほしいと願います。事故は、一度でもあってはならないものです。学校でも、安全な自転車の乗り方について声かけをしていきます。ご家庭でもよろしくお願いいたします。

 2年生は、生活科の一環で「まち探検」に出かけました。何気なく過ごしていた学区について、多くの気づきがあったようです。七里地区をもっともっと知ってくださいね!!

 最後に、明日は「PTA総会」が行われます。多く方々の参加をお待ちしております。どうぞ、よろしくお願いいたします。

令和5年5月16日(火)

「よい天気です」

 こんにちは。今日は、しっかり晴れましたね。晴天の下、4年生は体育で「リレー」に励んでいました。バトンパスでは、テイクオーバーゾーン内でしっかり受け渡しができるよう、声を掛け合っていました。リレーはバトンパスが鍵となります。スムーズなバトンの受け渡しができるよう頑張って練習しましょう。

 午後は、「耳鼻科検診」が行われました。緊張している子どもたちがいましたが、終わってみればなんてことないことがわかり、何事もなかったように教室に戻っていました。学校医の方にちゃんと「よろしくお願いします」「ありがとうございました」が言えた、立派な七里っ子たちでした。

 個人面談中ということで、放課後は子どもたちでいっぱいです。校庭にたくさんの子どもたち..いいですね!!

 

令和5年5月15日(月)

「雨がしっかり降りました..」

 こんにちは。今日は、朝から雨でした。子どもたちは、校庭でのびのび遊ぶことができず「zzzz...」という様子でした。しかし、校庭で遊べないからといって教室で騒ぐわけでもなく、落ち着いて生活できるところが七里っ子の素敵なところです。立派な、お兄さん・お姉さんたちばかりです。

 本日から、個人面談(~22日)が始まりました。お子様のよりよい成長のために、充実した話し合いになることを願っております。よろしくお願いします。

 金管バンド、練習頑張っています。真剣に練習に取り組む姿..素敵です!! 練習すればするほど上手になること間違いなしです。がんばれ、七里小金管バンド!!

 

令和5年5月12日(金)

「さいたま市教育員会による指導訪問」

 こんにちは。今朝は運動朝会を行いました。「七里小学校パワワップ体操」の確認をしました。1年生にとっては、初めて知る体操のため、覚えるのにたいそう大変だと思いますが、頑張りましょう。すぐに覚えちゃうので安心してください。

 さて、本日は、さいたま市教育委員会による「指導訪問」が行われました。これは、年に1回、教育員会の方々が授業を参観し、我々七里小学校教職員が、子どもたちのよりよい成長のためのよりよい授業が展開できるように指導・助言するものです。子どもたちは、多くの目がある中、緊張しつつも懸命に授業に取り組んでいました。本校としましても、子どもたちのよりよい成長のために研修に励んでまいります!!

 最後に、来週から個人面談が始まります。有意義な時間となるよう、どうぞよろしくお願いいたします!!

令和5年5月11日(木)

「グリーンピースのさや、むきむき..」

 こんにちは。今朝は、5年生が「あいさつ運動」を行いました。七里っ子は、大きな声ではっきりとあいさつできていました。いつでも、どこでもしっかりあいさつを!!

 2年生は、本日の給食の献立「グリーンピースご飯」で使う、グリンピースのさやを「むきむきむき」しました。さやの中にあるたくさんのピースに子どもたちは笑顔を見せていました。全校で美味しいグリーンピースご飯をいただきました。

 1年生は、先日植えたあさがおに水やりをしていました。毎日忘れずに、大きく育て上げてください。

令和5年5月10日(水)

「831 植えました(2年)!!」

 こんにちは。本日もよい天気に恵まれました。子どもたちは、校庭で活発に体を動かしていました。音楽では、鍵盤ハーモニカを上手に吹き(5年)、算数では、先生に「マル」をもらうためにしっかり並ぶことができていました(1年)。いい感じです。これからもこの調子でいきましょう。

 2年生が、生活科の一環として野菜を鉢に植えました。ナス、ミニトマト、ピーマン等です。1年生のあさがおと同様に、毎日の水やりや話しかけ(「おはよ~」や「げんき~」)を忘れずに、立派な野菜を育ててください。3つ野菜がそろうと、「みっつ やさいだ~」...飲み物になります。あと、題で使った「831」→やさいと読むことができます。日本語では、数字にいろいろな読み方があるため、例えば『「102」買ってきて』や『「77310」小に行ってきます』などと表すことができます。日本語は面白いですね..ご家庭でも作ってみてください。

 最後に、スマホ用ページについて「いいね👍」のご意見を多くいただいております。ありがとうございます。

令和5年5月9日(火)

「さいたま市dance & 徒歩遠足!!」

 こんにちは。今日は、とってもよい天気でした。まさに、遠足に行くしかない天気でした。その前に、体育館で朝会を行いました。今年度の各委員会の委員長及び活動内容について紹介がありました。その後は、「さいたま市民の日」のために考えられたdanceを代表の子どもたちが披露しました。子どもたちは、テレビに出る dancer のようでとてもかっこよかったです!! 「N(ana).S(a).T(o).48」なんてどうでしょうか..

 そして、みんなが楽しみにしていた「全校徒歩遠足」です。各縦割り班の6年生が、メンバーに声をかけながらまとめる様子は見事でした。公園では、「だるまさんが転んだ」や「ハンカチ落とし」などをして、みんなで楽しい時を過ごしました。おうちの方に作ってもらったお弁当もしっかり食べていました。学校に帰ってきてからは、しっかり反省会を行いました。これからの「くすの木タイム」でも仲よく活動してください。

※スマホ用ページ、よい感じでしょうか?

令和5年5月8日(月)

「G.W. is over...今日から、 勉強頑張るぞ!!」

 こんにちは。今朝は、久しぶりに「激しい雨」が降りました。午後から、雨が止むと、たくさんの子どもたちは校庭に出て、活発に体を動かしていました。ところでG.W.は、いかがお過ごしだったでしょうか。子どもたちに、「どうだった、G.W.?」と尋ねると、「楽しかった」のみ(安定の答えでした..)。ですから、私は「何が どうして どうだったから 楽しかったの?」と聞き返すと、しっかり答えることができました。これからは、理由をつけて、答えられる七里っ子を育てていきます。

 1年生は、生活科の授業で「あさがお」の種を植えました。大きく育つように、丁寧に作業をすることができました。毎日の水やり、話しかけを忘れずに..そうすれば、大きく育ちます。

 最後に、本日の「七里っ子News」ですが、いつもと違う形式で作成しました。今までのNewsは、PCで見る分には何ともないのですが、スマホで見るとすべての写真が見られない状態でした。そこで、今日からしばらく、皆様の多くがスマホで本HPをご覧になることを前提に、Newsを作っていこうと思います。保護者の皆様、ぜひどちらがいいか(PC用 or スマホ用)、また「こうすればいいじゃん」などのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

令和5年5月2日(火)

「え!!、すてきな絵!!」

 こんにちは。G.W.中ですが、昨日の「さいたま市民の日」等、みなさまに置かれましてはいかがお過ごしでしょうか。今日は、とてもよい天気で、子どもたちは相変わらず元気いっぱいでした。

 そんな中、校舎内を歩いていると、思わず「え!!」と声が出てしまうくらい素敵な「絵」に出合うことができました。しばしの間、廊下にひとり、鑑賞し続けてしまいました..癒されました。保護者の皆様にも来校した際に見ていただけたらと思います。

 4年生は、体育の時間に「ティーボール」の学習のまとめとして、クラス対抗で「ティーボール大会」をしました。チームで協力してプレーをし、「アウト!!」という声が校庭に響いていました。いつも盛り上がる「ティーボール」ですが、今日は一段と白熱し、プレーにも応援にも力が入り、今までの練習の成果が出せた児童も多かったようです。また一つ「bloom 4tune」の花が咲きましたね☆

 最後に、G.W.後半も、安全等には十分に気をつけて楽しくお過ごしください。

令和5年4月28日(金)

「離任式」

 こんにちは。本日は、「離任式」が行われました。子どもたちは、久しぶりに会う先生方に興奮しまくりでした。去られた先生方、新たな職場でのご活躍を祈念いたします。七里っ子の皆さん、去られた先生方から指導いただいたことを忘れずに..

 校庭の掲示板には、5月1日の「さいたま市民の日」にちなんで、さいたま市に関するクイズが掲示されています。子どもも思わず立ち止まって難問に挑戦していました。

 最後に、明日からG.W.が始まります。安全にのびのび過ごしてほしいと思います。そのためには、危険個所には近づかない、交通ルールを守るなど、ご家庭で確認をお願いいたします。5月2日(火)は学校です。

令和5年4月27日(木)

「内科検診(1,2,3年,なかよし学級)&金管バンド保護者会」

 今日は、晴れましたね。子どもたちも校庭で活発に活動していました。1,2,3年,なかよし学級で内科検診が行われました。「よろしくお願いします」「ありがとうございました」としっかり言える七里っ子..素敵です。

 3年生は理科の授業でホウセンカの種を植えていました。子どもたちは「植える時は、しっかり、こうせん」と互いに声を掛け合っていました。それにしても、種が小さいです..子どもたちは大事に扱っていました。

 放課後は、金管バンド保護者会が行われました。今年度は、発表できる場を多く設けていきたいと思います。七里小金管バンドの演奏をお楽しみに!!

 最後に、本日「民生委員」さんへの相談案内の手紙を配付いたしました。ご一読ください。

令和5年4月26日(水)

「一斉下校」

 今日は、久しぶりの雨でした。結構、降りましたね..そのためか、校長室に尋ねに来た子どもが多かったです..なぜなら、今年も「ことばの世界」を4~6年生対象に始めたからです。その回答用紙を多くの子どもたちが取りにきてくれました。「こわい 目の おばけ」(あいまい文)の絵を描きなさいという問いに対して、かわいらしい絵を描いてくれました。あんまり、こわくはないのですが..私としては「目玉のおやじ」的な絵も期待したのですが..子どもたちには、たくさんのあいまい文があることに気付いて、騙されないようしてほしいですね。                (「大きな 鳥の 羽」→「大きい」のは? 「かわいい 水車小屋の 娘」→「かわいい」のは? など、ご家庭でも作ってみてください。)

 5時間目には、「一斉下校」を行いました。私からは、①通学班場所で集合したら、互いに進んであいさつやおはなしをしなさい→みんな七里っ子なのだから ②交通指導員さん、防犯ボランティアさんに大きな声であいさつをしなさい→相手に聞こえなければあいさつしたことにならないのだから と話をしました。ご家庭でも、話題にしていただけたら幸いです。

令和5年4月25日(火)

「朝会 in the gym !!」

 こんにちは。今朝は、体育館で朝会を行いました。やはり、on the T.V. よりも、みんなが集まっての朝会はいいものですね。私も、うれしくて話が長くなってしまいました..(反省) その後は、今月の生活目標「廊下は静かに右側を歩こう」について担当から話がありました。当たり前のことです、七里っ子の皆さんはしっかり守ります。で、「廊下は静かに右側を歩こう」の文ですが、なにか違和感が..「廊下は」(主語)→「歩こう」(述語)と考えると、僕・私たちは「廊下」じゃないから、右側を歩かなくてもいいんだ..なんて考えてしまう子も..さておき、体育館の下駄箱の靴もしっかりかかとが揃っています。

 校庭では、3年生が体育の授業で「footy」を楽しんでいました。互いに声を掛け合い、得点を重ねていました。また、1年生は校庭でのびのび..のぼり棒しっかりのぼれるよう頑張ってください。

令和5年4月24日(月)

「自ら本に手を伸ばす七里っ子!!」

 こんにちは。今朝はとても寒く、冬の装いをしてしまいました..子どもたちに「寒いよな」と聞くと、平然と「別に..」「寒くない」との答えが返ってきました。七里っ子のたくましさには頭が下がります..

 先日お知らせしたとおり、4月23日~5月20日の期間は「子ども読書月間」となっています。そのため、今日の朝読書では、担任による読み聞かせが行われました。子どもたちには、たくさん本に触れることで、自ら本に手を伸ばす七里っ子になってほしいと願います。私も、現在「Gulliver's Travels(ガリバー旅行記)」を読んでいます。

 3年生の教室では、隣の席の友だち同士、漢字の書き方について教え合っていました。いい光景ですね。とてもきれいに書けていました。1年生は、数字の書き方を学習していました。今後、丁寧に書くことを大事にしてください。

令和5年4月22日(土)

「PTAクリーン活動&学校教育ファーム畝(うね)作り」

 こんにちは。本日は、「PTAクリーン活動」が行われました。いくつかのグループに分かれて、七里小学区の清掃活動に取り組みました。思っていたよりゴミが落ちているもので、子どもたちはごみを見つけると一所懸命拾っていました。素晴らしいです。七里っ子の皆さん、普段の学校の清掃活動でも同じモチベーションで取り組んでいきましょう。保護者の皆様、本日はクリーン活動へのご参加ありがとうございました。

 クリーン活動後は、N.O.A.(お父様の会)の方々に、学校教育ファームの畝をつくっていただきました。結構、技が必要な作業で、我々も勉強になりました(うね(うな)らせられました)。ありがとうございました。

令和5年4月21日(金)

「授業参観・懇談会(1年生/なかよし学級)&七里小開校記念日!!」

 こんにちは。今日も大変暑い、very hot な一日となりました。朝は、朝運動があり、久しぶりに全校揃って校庭で基本的な動き、「気をつけ!!」「休め」「体育座り」などや行進の確認をしました。

 1年生となかよし学級で授業参観・懇談会が行われました。多くの保護者の方々にお越しいただき、子どもたちも少々緊張している様子でした。でも、どの子もしっかりした姿勢で取り組んでいました。なかよし学級では、バケツ稲に挑戦するために、稲ついて理解を深めていました。「い~ね!!」

 あともう一つ..なんと、本日は七里小学校「開校記念日」です。明治5年に、第23代内閣総理大臣 清浦圭吾先生により始まった七里小が、本日、152周年を迎えました。給食の時に、放送委員の子どもが、七里小の歴史について説明してくれました。七里っ子に皆さん、152年の間、受け継がれてきた七里小の伝統をしっかり胸に刻み、明日から誇りをもって行動していきましょう。「当たり前を当たり前に..」です。

 授業では、5年生が学校の風景を画用紙いっぱいに描いていました。どれも、のびのびしたよい絵ばかりでした。3年生は、社会の学習の一環で、学校の周りを知るために、校舎の屋上へ行き、学校の周りを確認していました。普段と違う見え方の景色を楽しんでいました。

令和5年4月20日(木)

Nanasato Baseball Classic

 こんにちは。今日は晴天の下、4年生が校庭で「N.B.C.」ばりの野球をしていました。ティーに置いた、止まっているボールを打つのですが、これがとても難しい..ゴルフと同じです。飛んでくる球は簡単に打つことができるのに..しかし、子どもたちはいとも簡単に打てちゃうのです。頭が下がりました。

 1年生は2回目の給食を迎えました。昨日に引き続き、準備から片づけまでスムーズに行いました。子どもたちも給食をとても楽しみしているようで、3時間目ごろから、給食を食べたい!と話していました。

 午後は、4~6年生で内科検診が行われました。みんなしっかりした態度で、感心、感心..

 4月23日~5月20日の期間は「こどもの読書週間」となります。本をたくさん読んでほしいです。ご家庭でも話題にしてください。

 最後に、明日は「1年生」と「なかよし学級」の授業参観・懇談会となります。よろしくお願いいたします。

令和5年4月19日(水)

「We've been waiting for 給食!!(1年生)」

 こんにちは。今日はとてもよい天気でした。確実に「夏」に近づいていますね..

 さて、今日から1年生の給食が始まりました。昨日、給食の作法を学習しただけあって、みんなスムーズに準備・片づけができました。常に正しい姿勢、お皿ピッカピカで、たくさん食べてたくましく成長してください。

 朝の児童朝会では、今年度の児童会長や各クラスの代表委員の自己紹介がありました。児童会テーマ「なんでも挑戦 はばたけ七里っ子」の実現を目指して、頑張っていきましょう!!

令和5年4月18日(火)

「明日から給食はじまります!!(1年生)」

 こんにちは。いよいよ明日から、1年生の給食が始まります。そのため、本日1年生は給食着の着方や給食の配膳の仕方を練習しました。どの子からも、「モリモリ食べるぞ~」と意気込んでいる様子が伝わってきました。しっかり食べて、大きく成長し、たくましい「七里っ子」になってください。

 6年生は、「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。しっかり調査に向き合い、懸命に取り組む姿に感動です!!ひとつのことに懸命に取り組む姿勢をこれからも大切にしていきましょう。

 4年生となかよし学級で色覚検査を行いました。みんなしっかりした態度で検査を受けていました。

令和5年4月17日(月)

「授業参観・懇談会2,3年」

 こんにちは。風が強い日となりました。子どもたちは、風に負けることなく元気に活動しています👍

 さて、今日は2,3年生の授業参観・懇談会が行われました。子どもたちは「ハーイ」と手を挙げて一生懸命授業に取り組んでいました。いい感じですよ!!たくさん学ぶ、「七里っ子」で!!

令和5年4月14日(金)

「授業参観・懇談会4年」

 こんにちは。今日は、4年生で授業参観・懇談会が行われました。人間関係プログラムの授業で、「相手に言葉で思いを伝える難しさ」について学習していました。思いが伝わるためには、受け取る側は、話し手が何を伝えたいのか推論をしなければなりません。互いに伝え合うには、単なる言葉のやり取りでは限度がありますね..「コミュニケーション」って難しい..だからこそ、「丁寧な」を心がけなければ..

 話は変わって、今年度初のPTA役員会が行われました。5月18日(木)に行われる「PTA総会」の打ち合わせをしました。保護者のみなさま、当日の参加をお待ちしております。

 あと、もうひとつ。4月22日(土)9:30~11:00の間、毎年恒例の「春のクリーン活動が行われます。我々、七里小も「ひとつ拾えば、ひとつきれいになる」の精神で、参加させていただきます。月曜日まで参加申込みを受け付けていますので、参加できる方は申込用紙をお願いします!! みんなで七里地区をきれいにしましょう!!

令和5年4月13日(木)

「授業参観・懇談会5,6年」

 こんにちは。今日は、授業参観・懇談会が5,6年で行われました。子どもたちは普段と違う様子に、幾分緊張しながら授業に臨んでいました。

 校庭では、1,3年生が体育の授業をしていました。まだ、始まったばかりなので、「前ならえ!!」の練習をしていました。とてもきれいな列を作っていました。多分、これから「休め」とか「右向け右」とか「回れ右」とかいろいろ言われると思いますが、よく聞いてしっかりできるようにしてくださいね。

 明日は、4年生の授業参観・懇談会が行われます。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

 

令和5年4月12日(水)

「1年生を迎える会」

 今朝は、おととい入学したばかりの1年生の「迎える会」を校庭で行いました。1年生は、自分たちが主役であることに喜んでいる様子でした。会では、じゃんけん大会や2年生が昨年度収穫したアサガオの種の贈呈が行われました。1年生の皆さん、これから始まる「七里小学校生活」を楽しんでください。

 今日から2~6年生で給食が始まりました。子どもたちは、姿勢を正して、お皿もピッカピカにして、グッドなマナーで楽しんでいました。モリモリ食べて、たくましく成長してください。

 最後に、委員会活動も今日から始まりました。七里小をよりよくするためにいろいろな提案をして、それらをしっかり実践していってください。頼みますよ!!

令和5年4月11日(火)

「各種検診はじまりました!!」

 今日はとても良い天気でした。放課後は、多くの子どもたちが校庭で遊んでいました。

 本日より、各種検診「発育測定」「聴力検査」「視力検査」が始まりました。どの子もしっかりした態度で臨んでいました。今後も続くので、この態度で臨んでいきましょう。

 昨日の入学式を終えた1年生は、本日より学習に取り組みました。あいさつのしかたや、立ち方、座り方など、学校生活の基本となることを学習しました。朝の時間には、6年生が七里小のリーダーとして優しく1年生のお手伝いをしました。下校の時は、各班に分かれて中庭に整列し、下校します。安全に気をつけて、道路の右側を歩くようにしましょう。保護者の皆様、しばらくの間、子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。

令和5年4月10日(月)

「令和5年度 はじまりました!!」

 本日より令和5年度の七里小学校がはじまりました。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 今日は、とてもよい天気となりました。朝の子どもたちの登校の様子を見ていると、久しぶりに会ったせいか、みんなひとまわり大きく見えました。しっかり、ひとつお兄さん・お姉さんになったな~と感じさせられました。

 始業式の担任発表では、みんなワクワク・ドキドキしていました。「校長先生になるかもよ~」と言うと、「いやだ~」とたくさんの声をいただきました..(悲) 新しい担任との出会いに、みんな目をキラキラさせていたのが印象的でした。今日のその気持ち、いつまでも持ち続けてください。その後は、教科書を受け取り、どの子も嬉しそうな顔をしていました。しっかり、勉強するのですよ。

 午後は、入学式が行われました。新しい七里小の仲間、新1年生が入学しました。どの子も、しっかり話を聞くことができ立派な態度で入学式に臨むことができました。その後の学級開きでは、学校の名前とクラス、担任の先生の名前を大きな声で言うことができました。明日から元気いっぱい「七里っ子」として、がんばっていきましょう!!

令和5年4月6日(木)

「もうすぐ、はじまりますね!!」

 今日は、あたたかな一日となりました。しかし、明日から週末にかけて天気が崩れるそうです..

 そんな中、校庭では子どもたちが元気に遊んでいました。やはり、我々にとって元気に遊ぶ子どもたちの

 姿は、エネルギーとなります。始業式に元気いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

 体育館では、入学式の準備が進んでいます..新1年生の皆さん、お待ちしております!!

令和5年4月5日(水)

「新6年生、ごくろうさま。」

 本日、新6年生が新学期のための準備を手伝ってくれました。

 最高学年としての貫禄が芽生えてきました..素敵です!! もうすぐ、新学期が始まります..ドキドキ

令和5年4月3日(月)

「R05 はじまりました!!」

 本日より、令和5年度がはじまりました。多くの職員の転出入もありました。

 今年度も「子どもよりよい変容」を目指して、学校一丸となって日々の教育に努めてまいります。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

トップへ